
なぜ2人は、それぞれの中学校で1位を獲得できたのか?
今回は、そんな「1位の秘訣」を少しだけご紹介します。
お子様の勉強にも、きっと役立つヒントになれば幸いです。

香流中学2年 学年トップ!
O.Mさんの勉強の秘訣!

-
ポイント① テスト対策プリントを繰り返し解く!
塾の「切り貼りテスト」を徹底的にやり込み、間違いをどんどん減らしていきました。 -
ポイント② 自分だけのまとめノートを作る!
覚えられなかった部分はノートに書き出し、視覚的に整理して記憶に定着させていました。 -
ポイント③ 前日は詰め込まない!
計画的に仕上げておき、前日はゆったりと見直しにあてることで不安なく試験に挑めていました。
誠神塾の先生より O.Mさんの強みと、1位に繋がったポイント!
-
ポイント① わからないことを質問して理解する力がすごい!
分からない部分をそのままにせず、納得するまでしっかり質問して理解していました。 -
ポイント② 学びに対する積極性と先取りの工夫がよかった!
英会話・長文読解・セミナーなどすべて受講。長期休暇中に新学期の内容を先取りしていました。 -
ポイント③ 自主的な学習習慣と「やり直し」の徹底がすらばしい!
早めに塾へ来て、対策プリントを何度も解き直す習慣がしっかりと身についていました。

ご家庭でも学習時間をしっかり確保し、本人の努力を後押ししてくださっていたことが結果につながったと感じています。学年1位おめでとう!

若葉中1年 学年トップ!
A.Rくんの勉強の秘訣

-
ポイント① ワークを何度も解く!
ミスした問題を徹底的にやり直し、知識をしっかりと身につけていました。 -
ポイント② 小2からの継続的な学びの習慣!
小学2年から塾に通い続け、漢検にも挑戦を重ね、現在は準2級を取得しています。 -
ポイント③ 受け身ではなく、自ら学びに向かう姿勢!
特別授業、英会話、セミナーなど、自ら選んで学びを広げていました。
誠神塾の先生より A.Rくんの強みと、1位に繋がったポイント!
-
ポイント① 学びの土台を小学生から築いてきた基礎力!
地道な積み重ねによって、基礎力がしっかり育っていました。 -
ポイント② 尊敬する人の存在が原動力に!
塾の卒業生であるお父様を目標に、努力を継続してきました。 -
ポイント③ 丁寧さと粘り強さを活かす学び方がすらばしい!
ワークを繰り返し、最後まで丁寧に取り組む姿勢が得点につながりました。

「できた」「わかった」という成功体験を大切にし、学びを前向きに楽しむ力が育っていました。お父様の存在もとても大きかったと思います。
まとめ:「1位の共通ポイント」
O.MさんとA.Rくん、2人の取り組みや先生のコメントから、1位を取るための共通ポイントが見えてきました。
誠神塾では、こうした力を自然に育てる環境とサポートがあります。
-
コツコツ取り組む継続力
1回やって終わりではなく、何度も解き直して“できる”に変えていく習慣。
コツコツと取り組む習慣が、自信と実力を育てていました。
また、小学生からの勉強習慣を持つこと、小学生の基礎学力の有無は中学、高校の進路に大きく関わってきます。
誠神塾では、小学校入学前から高校生まで幅広く指導しています。 -
自分から学びに向かう姿勢
自ら考え、質問し、学びに向かう姿勢が1位を支えていました。
わからないことをそのままにせず、質問する。
追加クラスやセミナーにも積極的に参加していました。
誠神塾では、数学や英語などの特別授業が用意されており、本人の興味や進路に合わせて選択することが可能です。
ぜひ、お子様の才能を伸ばしましょう! -
家庭と塾での学習バランス
ご家庭でも応援してもらいながら、塾での時間を最大限に活かしていたこと。
ご家庭の理解と応援が、学びの質をさらに高めていました。
誠神塾は、2世代で通っていただくご家庭も多く、まるで家族のような関係性です。
誠神塾では、勉強だけでなく生活や人間力なども大事にしています。
家族のみなさんと一緒に連携しながら子供達の勉強を応援していきましょう!